2023年10月3日
今日は小1 の子たちに授業をしました。 塾に来て開口一番「ドリルテスト100点取れて、お母さんがすごい褒めてくれたよ!」 と嬉しそうに教えてくれました。 低学年の子が勉強するきっかけはお父さん・お母さんの方が褒めてくれる […]
2023年9月29日
先日対策をしたドリルテストで、生徒が100点を取ることが出来ました! 彼は凄く実力がある分ミスを減らすことを目標に、夏休みから演習を頑張ってきました。 対策プリントも配られ100点を取りやすいドリルテストは、その努力の成 […]
2023年9月27日
昨日に続き、小5の生徒も塾に来て嬉しい報告してくれました。 「塾に来るときに、この高積雲みたいなの見た!」とのこと。 早速新しい掲示物に興味を持ってくれて、とても嬉しく思います。 何より座学だけでなく、自分の身の周りの事 […]
2023年9月26日
今日、小1 の子たちが塾に来て 「学校でも塾が楽しいっていつも話してるよ!」 と嬉しそうに教えてくれました。 塾の中以外でも話題になるくらい、愛着を持ってもらい嬉しい限りです。 逆に塾では学校で楽しかったこと、授業で頑張 […]
2023年9月25日
教室に貼っている貼り紙を新たに買ってきました。 今貼っている角度の豆知識も、子どもたちが授業の前後によく見てくれています。 今回は5科目で生徒たちに覚えてほしい公式などにしてみました。 早速皆教室に来て「ポスター変わって […]
2023年9月22日
今日は小4の子が学校の100点のテストを持ってきてくれました! 今日もいつも通り「ブログに載せる?」と嬉しそうに聞いてくれました。 今回のテストは100点の子がクラスに2人しかいなかったらしく、本当に素晴らしいですね。 […]
2023年9月19日
今日は小学生に算数の授業をしましたが、どの学年も単元を変更して行いました。 学校が単元の進める順番を変更したみたいで、小1の生徒も 「先生、塾で進めてるのと別のとこ授業したよ!」 と報告してくれました。 先週行った補強学 […]
2023年9月15日
今日は保護者の方からご相談があり、学校から出されたプリントの見直しと補強をしました。 塾のカリキュラムだけでなく、生徒や保護者様のご要望に合わせて授業内容を変えられるのも当学院の強みです。 小数を使った単位変換は難しい単 […]
2023年9月13日
今日は小5の子の算数の授業がありました。 2学期では小4の割り算の筆算(仮商修正)や小5の図形の角度、公倍数・公約数など、高校入試でも出題される重要な単元を学びます。 長年入試対策をしていて気付くのは、間違いの多くは計算 […]
2023年9月12日
今日も小1の子たちが体験授業に来てくれました。 すると彼女たちからも嬉しい報告が。 「クラスで算数分からない子がいて、塾で習ったから教えてあげた!」とのこと。 2人は体験生で通塾して間もないですが、もう成果が出ている様で […]