愛知県公立高校入試スタート!
本日愛知県公立高校入試の学力検査が実施されました。 昨年度より入試制度が変わり、2年目の今年もまだまだ影響が出る事が予測されました。 特に昨年度は簡単だった数学、逆に難しかった社会は難易度が調整されるのではないか、と思い […]
メイジョーの城博士!
今日もジュニアの子たちに授業しました。 小3の子が「日本100名城」にハマっていることを教えてくれました。 彼は戦国武将が好きで、先日は旅行に行くと話していて行き先はなんと小田原。 小学生らしからぬ渋いチョイスで、彼の本 […]
【注意喚起】手洗いうがいを徹底しましょう!
今日はジュニアの子たちに授業しました。 ただウチでも欠席者が何人か出て凄く心配です。 子どもたちの学校でもインフルエンザが流行っているみたいです。 外から帰った後は必ず手洗い・うがいをして予防を行いましょう。 当学院は欠 […]
【書籍紹介】絵本はたらく細胞
小5の子が学校で借りた本を、塾に持ってきて見せてくれました。 「はたらく細胞」はコミック原作の人間の細胞を擬人化した作品。 話が面白いのは勿論、細胞がテーマで人体の勉強にもなるので、子どもたちにもお勧めしやすいですね! […]
【パズル紹介】KATAMINO
当学院では面談や送迎の際に、生徒の弟・妹さんが教室まで付いてきてくれる事がよくあります。 その際にいつも幼児や低学年の子たちが、決まって夢中になっているパズルがあります。 「KATAMINO」は様々な形をしたブロックを組 […]
素直さは何ものにも勝るかもしれない
今日はジュニアの子たちに授業しました。 早いもので3学期も残すところ1ヶ月程度となり、多くの学年で年度末の山場の単元を学んでいます。 内容が難しく苦戦する生徒もいる中、小4の子は今日も凄く楽しそうに勉強していました。 私 […]
【ニュース】公立高校・一般入試の倍率が確定【安城高が県内2位】
先日の推薦入試に続き、一般選抜の志願状況も公開されました。 一般入試は学力試験が22日に面接試験が26~27日に実施され、いよいよ入試まで一週間となりました。 倍率については近隣の安城高校が県内2位の3.21倍の倍率。 […]
【パズル紹介】ピクテル
今日は冬休み以来となったパズル紹介です。 「ピクテル」はピクトグラムカードを使って、お題に沿った絵柄を作るテーブルゲーム。 当学院で人気の「みんなでぽんこつペイント」にもよく似たゲームです。 ぽんこつペイントと違って、絵 […]